商品の説明
ご覧いただきましてありがとうございます。
職人の技が光る高品質な工芸品をラインナップ
純銀製のおちょこ(猪口)を出品いたします。
祖父が貴金属製品の製造卸をしていた関係で、制作見本として実家に大切に保存されていた昭和32年に制作された作品です。同年の帳簿には、「波と千鳥」など千鳥名の銀製品がいくつか記載されており、当時人気のテーマだったのだと思います。デザイン面には特に思い入れが強かった祖父が彫金師さんに相談して作ってもらったのだと思います。
先日祖父の歩んだ道を辿ってみたくて、残された住所帳から彫金師さんたちが暮らしていた地域を歩いてみました。荒川区や葛飾区が殆どで、再開発の狭間に下町情緒が今なお色濃く薫る昭和の街並みがありました。戦後日本の貴金属工芸の聖地を発見した気持ちでいっぱいです。
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます
<商品の内容>
● おちょこ(猪口)1個
新品・未使用品
デザイン:波と千鳥
口造りの直径 約55mm
底部の直径 約29mm
全高 約37mm
量目 27.41g
刻印 純銀(底部)
製造年 昭和32(1957)年
工芸品の世界に足を踏み入れて、心を癒し、創造力を解き放とう。これらの唯一無二の作品は、あなたと深い繋がりを作り出します。ぜひ、ご体験ください。
贈り物に困っている?それとも、個性的なアイテムを探している?工芸品はあなたのベストチョイス!さあ、今こそ工芸品の魅力を発見しに来てください。
※なるべく商品の状態がわかるように撮影しましたので写真にてご確認ください。写真のものを実際にお届けします。照明の角度によって写真が実物の色味と異なる可能性があることをご了承ください。
※ 販売商品見本として保管されていた新品未使用品ですが65年以上前のもので、細かいところには経年変化でわずかなキズ、ヨゴレがございます。このため状態表記は「未使用に近い」としてあります。専門店レベルの完璧な品質管理を求める方、完全無欠な新品を求める方、神経質な方は購入をご遠慮ください。
※ 専用箱はございませんが、商品が傷つくことのないように厳重梱包のうえ、追跡ありのゆうゆうメルカリ便からくらくメルカリ便にて安心の匿名発送させていただきます☆
伝統的な工芸技法を継承し、深い文化的背景を持っています。それぞれの工芸品には、その地域や時代の文化と歴史が凝縮されており、収集や鑑賞することで、豊かな精神的な満足を得ることができます。
※ 宮内庁御用達のものを含め、ヴィンテージ銀製品が多数あります。機会を見て追加出品していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
#桃太郎断捨離
#桃太郎銀製品
#桃太郎昭和レトロ
上質な素材を厳選して使用しており、耐久性と美観を兼ね備えています。素材自体の質感が高く、長期間の使用や鑑賞に耐えることができます。
酒器 純銀製 銀食器 カトラリー 徳利 猪口 盃 シルバー STERLING SILVER 925 結婚式 銀製品 日本酒 熱燗 ぐい吞み ぐい飲み 鎚目 銀座 和光 骨董 チロリ ヴィンテージ
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 金属工芸商品の状態未使用に近い発送元の地域東京都